指名と同伴の売上の計算方法と、バック率の設定・変更方法をご説明します。
売上の自動計算の対象者:アプリにて伝票に「本指名」「同伴」を付けられたキャストです。
※「本指名」「同伴」どちらも選択すると、どちらの項目にも売上が集計されます。
※アプリで名称変更を行なっている場合は、名称が異なります。

キャスト売上の集計項目
- ページ右上の「⚙」(設定)を押します。
- 「店舗設定」を開きます。
- 女子売りのバック計算方法を選択します。
- 「登録」します。 ※登録を押さないと変更されません。
※設定を変更すると、過去分も含めて変更されます。

・本計売上でバック計算
本計売上は、お客様が支払った金額(TAXやカード手数料などを全て含む)が売上になります。
例)下記伝票でのキャスト「れい」本指名売上本計は¥267,630となります。

・小計売上でバック計算
小計売上の場合は、小計に含む項目にチェック✔を入れてください。
アプリで設定されている小計価格(集計用)から集計されます。
場内指名・注文(バックあり)・ボトルは「本人の分だけ」or「全部」を選択して下さい。
※「本人」=本指名(同伴)キャスト、「全部」=キャスト全員を指します。

・本指名料金:本指名の小計価格(集計用)
・場内指名料金:場内指名の小計価格(集計用)
・同伴料金:同伴の小計価格(集計用)
・セット料金:セット料金の小計価格(集計用)

・注文(バックなし):注文時に「お客様」「スタッフ」を選択したメニューの小計価格
・注文(バックあり):注文時に「キャスト」を選択されたメニューの小計価格
・ボトル:WEB集計用分類が「ボトル」にカテゴライズされているメニューの小計価格

・値引き:会計時に値引きに入力された金額
・値増し:会計時に値増しに入力された金額

下記伝票は小計売上計算の一例です。
計算式)2000+1000+8000+1000+25000+15000 – 7200=44,800

売上バック
売上のバック率を変更する手順です。
※設定を変更すると、過去分も含めて変更されます。
- ページ右上の「⚙」(設定)を押します。
- 「店舗設定」を開きます。
- 本指名/同伴売上バック率に%を入力します。
- 「登録」します。 ※登録を押さないと変更されません

※キャスト別で、違う%を変更する事はできません。対応方法は、担当もしくはサポートLINEまでお問い合わせ下さいませ。