こちらでは、TRUSTを利用することのできるタブレット・プリンター・ドロアーの対応機種をご紹介致しま […]
アプリのアップデート方法(ビルド106)
・ご注意・ アップデート作業は場合によって、30分ほど時間を要する場合がございます。 開店直前または […]
領収書のインボイス対応
インボイス制度の施行に伴い、領収書に以下の記載が必要になります。 ※アプリのアップデートがお済でない […]
領収書の再印刷
領収書を再印刷する方法は以下の通りです。 ※アプリのアップデートがお済でない方はこちらをご確認くださ […]
領収書について
こちらでは領収書の仕様についてご紹介をいたします。 ※アプリのアップデートがお済でない方はこちらをご […]
ドロアーの設定方法
こちらではドロワーとレシートプリンターの設定方法をご紹介いたします。 アプリにおいて「会計完了」を押 […]
日付を変更して売上を計上、伝票を作成する方法
こちらの記事では、当日以外の日付で売上を計上する方法をご説明します。 iPadが店内になく、紙伝票で […]
セットの途中で時間や金額を変更する方法
延長を押した後や、セットの途中で時間と料金を変更する方法をご説明いたします。 1.ホール状況画面から […]
有線LANでのプリンター接続方法(初期設定)
こちらでは、レシートプリンターの有線LAN接続の方法をご説明します。スター精密TSP650Ⅱは有線L […]
キャスト給率について
こちらでは、キャストの給率を確認する方法をご紹介いたします。個人のキャスト給率を確認することは以下手 […]
現金管理 月間一覧について
こちらでは現金管理 月間一覧についてご紹介いたします。こちらを利用することでお金の流入出を把握するこ […]
タグの集計データを確認する
こちらの記事ではタグの集計データを確認する方法をご紹介いたします。 【タグ】ページは伝票に付与したそ […]
キャストの名前変更
追加済みキャストの名前を変更する方法をご説明します。 1. アプリの「待機キャスト」で変更したいキャ […]
経費の合計
収支ページに表示されている経費の金額についてご説明いたします。 下記の計算式に基づき表示されています […]
売上商品集計について
1. 「収支」を押します。 2. 「売上商品集計」を開きます。 3. 確認したい年月を選択して「検索 […]
キャストごとに、注文がどれくらいあったか知りたい
こちらでは、キャストに対する注文の詳細を、月と日単位確認できる方法をご紹介します。 月次 1. 「収 […]
指名詳細について
こちらでは、各日の商品ごとの注文数や指名・延長の数を確認する方法をご紹介します。 確認方法 1. 「 […]
過去の日報登録をしたい
こちらでは過去の日付の日報登録を行う方法をご紹介します。下記手順に沿って行って下さい。 1. 日報登 […]
日報の登録ができない
こちらでは日報の数値が入力できないときの解消方法をご紹介します。下記手順に沿って行いましょう。 TR […]
キャストのランキングを知りたい
こちらではキャストの成績を順番に表示する方法をご紹介します。 確認方法 「キャスト」ページを開きます […]
過去のデータ確認方法
こちらでは過去のデータを確認する方法をご説明いたします。 各ページの右上の年月を指定するタブがありま […]
キャストの情報を統合したい
キャストの情報を統合する方法について、ご説明します。 1. アプリの待機キャストで、統合する一方のキ […]
収支明細(月次)の各数値(経費や粗利等)について
こちらでは収支明細(月次)ページに計上されている各数値(経費や粗利等)が、どのように算出されているか […]
キャストとスタッフの違い
こちらではTRUSTのキャストとスタッフの違いをご紹介します。スタッフとキャストの異なる点は下記の通 […]
削除履歴について
TRUSTアプリで伝票を削除した履歴を一覧として閲覧することができる機能です。印刷履歴と合わせて活用 […]
印刷履歴について
TRUSTアプリで、概算伝票や領収書などを印刷した履歴を一覧で閲覧することができる機能です。削除履歴 […]
営業日が切り替わる時間を変更したい
営業時間に応じて、TRUSTの営業日が切り替わる時間を変更することが可能です。 変更は弊社にて承って […]
キャスト厚生費比率の初期設定と名称変更
新規キャストを追加した際の厚生費比率の設定と、名称の変更方法をご説明致します。 厚生費比率の初期設定 […]
売上バック率を設定、変更したい
指名と同伴の売上の計算方法と、バック率の設定・変更方法をご説明します。 売上の自動計算の対象者:アプ […]
指名や同伴バックの金額を設定・変更したい
こちらでは本指名・場内指名・同伴バック金額の設定、変更方法をご紹介します。 本指名 場内指名 同伴 […]
日報メモについて
こちらでは、メモの記録とメモ一覧を閲覧するための方法をご説明します。 メモの記録 1. 「日報登録」 […]
現金管理の使い方
TRUSTにおいて会計された金額と、レジ内現金の管理をする「現金管理」の各項目と使い方についてご説明 […]
日報登録について
こちらでは日々の締め作業を行う、日報登録ページの利用方法をご紹介いたします。 キャストの出退勤時間 […]
各種バックの一括調整・変更
ここではキャストの各種バックを一括で調整・変更する方法をご紹介します。 キャストの個人データ一覧の一 […]
給与明細を出したい
こちらではキャストおよびスタッフの給与明細を印刷する方法をご説明します。 キャストの給与明細 1. […]
伝票修正について
こちらでは伝票修正機能で可能なことや利用方法をご紹介いたします。 伝票修正機能は、下記の注意事項をご […]
女子売上について
TRUSTでは、キャストの本指名・同伴売上を集計することができます。※店舗のシステムにより、ご利用方 […]
給与システムを変えたい
給与システムを変更する場合は、弊社の担当者へご連絡、または公式サポートLINEまで、変更したい内容を […]
厚生費の計算式
こちらではキャストの厚生費がどのように計算されているかをご説明致します。 ①厚生費 = ②総支給(時 […]
残り支給額の計算式
キャストの残り支給額がどのような計算式で、計上されているかご説明致します。 ①残り支給額 = ②総支 […]
給与項目の追加・編集方法
こちらでは給与項目(ボーナス・マイナス)の追加、登録方法をご紹介します。 新規追加 項目編集 項目削 […]
キャストの時給が0円・反映されない
日報登録やキャストページで時給が0円になっている・反映されない場合も対処法をご紹介します。 WEBペ […]
時給を2つ設定したい
こちらでは時給を2つ設定する方法をご紹介します。例)○時以降・金土日は時給UP等 初期設定 1部と2 […]
キャストの厚生費比率を変えたい
キャストの総支給から、厚生費(所得税など)として設定した%の金額を控除する方法をご紹介します。 キャ […]
キャストの時給を変えたい
キャストの時給を変更する方法をご紹介します。 締め期間ごとの時給変更 特定の日のみの時給変更 キャス […]
まとめページについて
まとめページで表示されているデータを①から⑤の順に沿ってご紹介します。※文字色=表示されているグラフ […]
会計完了後のバック金額を編集したい
会計完了後のバック金額を編集したい場合の方法をご説明いたします。 サポートLINEに修正依頼 調整欄 […]
レジ金の設定金額を変更したい
TRUSTの現金管理を利用しており、レジ金(釣銭準備金)の変更方法をご案内いたします。 レジ金を増や […]
レジ金の設定
TRUSTの現金管理を使用する際に、レジ金(釣銭準備金)の設定をする方法をご説明致します。 毎日のレ […]
データのダウンロード
TRUST WEBのデータは、PDFまたはEXCEL形式でダウンロードすることができます。ダウンロー […]
キャスト個人の成績・給与を確認したい
キャスト個人ページでは、勤怠や成績・報酬の確認やバックの調整などをする事ができます。 画像の右青枠は […]
キャストページについて
キャストページでは、キャストの勤怠・成績・給料(報酬)といった管理を行う上で必須の数値を確認、調整す […]
スタッフの管理
内勤スタッフの追加や、勤怠記録・給与の確認方法をご説明致します。 スタッフの登録 勤怠登録 給与計算 […]
レジ金を調整する為にお金を足したい
TRUSTの現金管理を使用している中で、レジ金のマイナスを補填したい場合の対応をご説明いたします。 […]
全額日払いを行う場合
全額日払いの登録方法をご説明します。 1. TRUST Webにログインします。2. 日報登録に開始 […]
キャストにその日の成績を共有したい
ここではキャストの1日単位での成績を共有するための方法をご説明します。 1. 【収支】→【該当の日付 […]
グループの収支合計を知りたい
TRUSTを利用しているグループ各店舗の収支を確認する方法をご説明いたします。 1. 上に並んでいる […]
ハーフセットの指名カウント方法
ハーフ延長(30分延長など)の際の、指名のカウント方法をご説明いたします。TRUSTで設定できるハー […]
会計完了したデータの修正をしたい
TRUSTのアプリにて会計完了をした後に、ミスなどの理由で修正したい場合の方法をご案内します Web […]
ホステス源泉徴収を取り入れたい
TRUSTでできるホステス源泉徴収について説明いたします。源泉徴収については国税庁のホームページに記 […]
経費(入出金)の管理
TRUSTでは現金の入出金を日付・項目・金額・メモで記録することができます。 入出金の記録・登録 過 […]
給与締め日を設定・変更したい
キャスト報酬の締め日や、締め期間を変更して、キャスト成績を確認する方法をご説明します。 締め日の設定 […]
キャストのポイント集計
キャストの成績をポイントで集計する方法をご説明致します。 キャスト給与に、ポイントスライド制(ポイン […]
経費(入出金)項目の作成方法
経費項目の作成方法についてご説明します。 1. Webページ右上の設定(歯車マーク)を押し、「入出金 […]
アプリを操作しても反応しない
卓を触ったりしても反応せず、アプリの操作ができない時の対処方法を記載します。 1. アプリの「設定」 […]
×通信状況の確認方法
お使いのiPad端末の通信状況を確認する方法です。 iPadのWi-Fi接続状況 通信速度の測定 ■ […]
アプリにログインできない
アプリにログインできない場合の対応をご案内いたします。 通信状況の確認 iPadの日付時刻設定の確認 […]
卓を追加・削除する方法
アプリのホール状況で卓を追加・削除する方法をご紹介いたします。 1. アプリの「設定」から「テーブル […]
mC-Print3の接続方法
1.iPadの設定からBluetoothを選択(①)2.画面右上のボタンからBluetoothをオン […]
TSP650 Ⅱの接続方法
1.プリンター背面の「PAIR」と書いてある赤いボタンを5秒程度長押します。すると緑色に点滅し始めま […]
TM-m30の接続方法
1. iPadの設定からBluetoothを選択(①)、画面右上のボタンからBluetoothをオン […]
各プリンターの接続方法
各プリンターの接続方法についてご案内します。 対象のプリンターをご確認の上、リンクをクリックすると製 […]
レシートロールの購入方法
レシートロール紙はネットからご購入頂いております。 サイズ:80mm×80mm×12mm 検索で【感 […]
iPad間の同期ができない
複数台iPadを利用していて、iPadごとに伝票の詳細に相違がある場合についてご説明します。 ・注文 […]
Webの表示がおかしい、文字の入力ができない
Webの表示がおかしい、反映されない、入力ができない場合の対応についてご説明します。 ・日報登録の入 […]
日報登録が消えた・反映されない
登録したはずの日報のデータが変わってしまう(消えてしまった)場合の対応と、対策についてご説明します。 […]
アプリが反応しない時
卓を触っても反応しない場合は「起動制御」が閲覧のみになっている可能性が高いため、下記手順で操作可能に […]
通信状況の確認方法
iPadで、SafariからYoutubeを開いて、動画を視聴できるかをお試し下さい。お使いのiPa […]
請求金額の端数調整について
こちらの記事ではお客様へのご請求金額の端数を切り上げ、切り捨てるなどの調整を行う方法をご紹介いたしま […]
注文一覧
iPadを複数台でご利用いただいている店舗様向けに注文一覧の画面をご用意しました。以下手順で確認する […]
精算伝票の再発行
精算伝票のみ、再発行が可能です。※領収書や会計明細は再発行できません。以下手順で、再発行することがで […]
現時点の売り上げを確認する方法
リアルタイムで現在の売上を確認出来る機能です。 1. アプリ左上の店舗名が記載されている部分を「ダブ […]
名称変更の方法
本指名をリクエストと表記したり、お店のテイストに合った名称へ変更する方法をご説明します。 1. 設定 […]
伝票ごとにサービス料、TAXを変更する方法
特定の伝票のみサービス料や消費税を変更するときなどにご利用いただけます。 特定の伝票に、サービス料率 […]
お客様が途中で合流する時
セットの途中で人数が増えた時の操作方法について説明します。 合流する卓の伝票を開いて「+」ボタンを押 […]
複数の卓をまとめるとき
「テーブルをまとめる」は、団体のお客様が来店時利用すると便利な機能です。※作成されている伝票を合算す […]
作成した伝票を削除する方法
ホール状況で作成した伝票を削除する方法をご説明します。 1.削除したい伝票を長押しします。 2.「伝 […]
入店・退店時間を変更する方法
入店・退店時間の変更が可能、下記のようなケースで使用されます。例) 混雑時、接客をしてから伝票を作成 […]
延長する方法
1.延長したい卓を押します。 2.左側の上のボタンはハーフ延長、下のボタンはフル延長です。 延長内容 […]
指名料金を設定する方法
本指名、場内指名、同伴料金を変更する方法を説明します。今回は本指名料金の変更を例に説明します。 1. […]
前払い・途中でお金を頂く場合
「利用明細へ」を押します。 2. 内容を確認「会計へ」を押します。 3. 支払いが現金の場合は「現金 […]
セット料金のみ消費税・サービス料をカットする方法
初回や特定のセットのみTAX込み/TAXカットでご案内する場合の操作をご説明します。 1.伝票作成か […]
お客様が途中で退店する時
例)現在お客様が3名、セットの途中で1名様が退店する場合→2セット目は2名様 1.卓の左側にある「交 […]
1人のお客様が2人以上の指名をした場合
例)みくとあみが本指名をもらった場合 1.伝票立ち上げの際に指名「有り」で「キャスト選択」を押します […]
入店時の伝票作成方法
お客様が来店された際の伝票作成方法をご説明いたします。 1. 案内する卓を押します。 2. 人数を「 […]
混雑時に使えるクイック会計モード
クイック会計モードとは、卓を選択すると利用明細画面を経由せずに会計画面が表示される機能です。 クイッ […]
注文を入力する方法
アプリで注文を追加する方法をご説明致します。 1. 注文は、上の注文のボタンを押します。 2. 注文 […]
セットの途中から指名を追加・変更する方法
指名なしで来店したお客様などで、途中から指名を入れたい・変更したい時の操作方法を説明します。 1.ホ […]
伝票に特定の情報を付ける機能
タグとは、作成した伝票に特定の情報を付与することができる機能です。下記のような情報を付与し、WEBペ […]
キャストの追加・削除
キャストの追加や編集・削除はアプリから可能でございます。※WEBではキャストを追加することはできませ […]