こちらではTRUST TTOの設定をご説明いたします。
※POSレジとTTOを契約しているお客様が対象。
細かな設定については別のページにまとめておりますのでそちらをご確認ください。
- TTO機能 をオンにする
- 追加される設定項目
- 追加される詳細
■TTO機能をオンにする
はじめにTTO機能を利用できるようにする手順をご説明いたします。
1. POSレジアプリ「設定」をタップ
2. 「その他」をタップ
3.「起動制御」をタップ
4.「TTO」を表示にする

※「TTO」の表示がない場合は、弊社の公式LINEにお問い合わせ下さいませ
■追加される設定項目
TTOの機能をONにすることでPOSレジアプリに新しく表示される設定項目がございますので、はじめに新しく表示される設定項目をご説明いたします、表示される設定項目は以下の4つがございます。
- TTOカテゴリー・・・TTOアプリに表示されるカテゴリーの作成や編集を行います
- サービスメニュー・・・TTOアプリに表示される無料サービスの作成や編集を行います
- スクリーンセーバー・・・TTOアプリで流すスライドショーの画像追加や編集を行います
- その他・・・TTOアプリに表示するショップバナーやテーブル名の表示などの設定を行います
■追加される詳細
続いては、TTO機能をONにすることによって新たに表示される詳細の内容をご説明いたします。
・ 設定項目「テーブル」について
テーブルをタップすると、以下画像のような表示がございます。

テーブルがTTOとリンクしているかという状態を表しており、
使用中はテーブル名「1」と連携されているiPad(TTOアプリ)が存在することを表します。
→解除をタップすると連携を解除することができます。
未接続はテーブル名「3」と連携されているiPad(TTOアプリ)が存在しないことを表します。
・ 設定項目「メニュー」について
メニューをタップし、詳細を下にスクロールしていくと以下画像のような表示がございます。

- 商品画像・・・TTOアプリに商品と一緒に画像を表示することができます
- TTOカテゴリー・・・TTOアプリに表示されるカテゴリーを選ぶことができます
- TTO中カテゴリー・・・TTOアプリに表示される中カテゴリーを選ぶことができます
以上が「TTO」機能をONにすることで新たに追加される設定項目や表示内容の説明でございます。
その他、TTOカテゴリーの追加や編集などの設定方法については別のページにまとめておりますのでそちらをご確認下さいませ。